”その仕事、ヤメない?”運営者のSEIYAと申します!
弁護士ビーノの退職代行を利用するかどうかお悩みの方は、「もし失敗してしまったらどうしよう」という不安から悩まれているのではないでしょうか。
ということで今回は、そんな不安を解消するべく───
- 弁護士ビーノの退職代行は利用しても失敗しない?
- キャンセルはできるのか
- 利用時の注意点
…等についてご説明していきますので、気になる方は是非ご覧ください!
\YouTuber弁護士が理想の退職を実現!/
弁護士ビーノの退職代行は利用しても失敗しない?
まずは不安に思われる方が多いこちらについてですが、結論からお伝えしますと、弁護士ビーノの退職代行を利用して失敗することの方が珍しいと言えます。
そもそも弁護士に依頼した時点で失敗することはほとんどありませんが、それに加え弁護士ビーノの退職代行は現在も退職成功率100%を継続しているので、絶大な安心感があります。
公式サイトには上記画像の通りに掲載されており、サービスに対する揺るぎない自信がうかがえますよね!
上記画像にも”退職金の請求や有給消化の交渉可能”というように記載されていますが、弁護士は法律のプロであるため様々な状況に対応することができるのも退職成功率100%を継続できている理由の1つだと言えるでしょう。
これだけでもある程度の実績がある退職代行だということが分かりますので、依頼先を選ぶ際の判断材料になるかなと思います。
キャンセルはできるのか
弁護士ビーノの退職代行において、キャンセルについては以下のように記載されています。
サービスの性質上、サービス申込後のキャンセルの場合はサービス利用料の返金は致しかねます。
引用元:https://law-mamori.jp
上記の内容から判断してキャンセルに関して回答するならば、”サービス申し込み後でもキャンセルはできる”ということになります。
しかし、ご注意いただきたいのはキャンセルはできても利用料は返金されないという点で、キャンセルをするとただただお金を払っただけになってしまいます。
弁護士が運営している都合上、利用料は高額に設定されているため、かなりの損失が生まれてしまいますから、できるだけサービス申し込み後にキャンセルすることがないよう事前にしっかり調べておくのが大切ですよ。
利用時の注意点
それでは最後に弁護士ビーノの退職代行利用時の注意点についてお伝えしていきますので、こちらも是非ご参考になさってください。
利用料だけで考えれば業界最高クラス
まず、利用料だけで考えれば業界最高クラスであるという点にご注意ください。
その料金は雇用形態等に関わらず一律で66,000円(税込み)となっており、口が裂けても安いと言える値段ではありません。
一括で先払いしなければいけませんから、ある程度の余裕をもっておかないと生活にも影響を与えてしまう可能性がありますので、その辺りもじっくりと考えて利用する必要がありますよ。
突発的に利用するのだけは絶対に避け、じっくりと考えてから依頼することを強くおすすめ致します。
選べる支払い方法が少ない
利用料のことに比べればそこまで注意する点ではないかと思いますが、選べる支払い方法が少ないことも覚えておいてほしいです。
弁護士ビーノの退職代行で利用できる支払い方法は───
- クレジットカード
- 銀行振り込み
…の2つのみですから、普段からキャッシュレス決済をメインに使用されている方はお気を付けください。
また、クレジットカードにおいて利用できるブランドも明記されていないので、利用の際に確認しておく必要がありますね。
ご依頼の際に送金先口座またはクレジットカード払いURLをお知らせいたします。
引用元:https://law-mamori.jp
振り込み先等に関しては上記のように記載されていますので、弁護士の指示に従っていただければ大丈夫です!
整理番号を保存しておく必要がある
この業界においてはなかなか聞かない単語ですが、弁護士ビーノの退職代行を利用する際は整理番号を保存しておく必要があります。
実はこの整理番号は最初のLINEで相談する際に必要になるものになりまして、公式サイトのボタンをクリックすると───
…というメッセージが表示されますので、画面上の”整理番号をコピー”をクリックして必ず保存しておいて下さい。
登録抹消に関する要項が設定されている
登録抹消に関する要項が設定されている点にもご注意ください。
「登録抹消に関する要項が設定されているとは何ぞや?」と疑問に思うはずですが、弁護士ビーノの退職代行を利用するには規約に同意してユーザー登録をする必要があります。
何だかお堅いイメージがあるかと思いますが、弁護士の指示に従えばいいだけなので、そこまで深く考えなくて大丈夫ですよ!
登録後にサービスを利用できるようになるわけですが、”設定された要項に反してしまうと登録が抹消されてしまいますよ”という意味になります。
当社は、登録ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、投稿データを削除し又は当該登録ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、若しくは登録ユーザーとしての登録を抹消することができます。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 支払い停止もしくは支払い不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、当別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申し立てがあった場合
- 6ヶ月以上本サービスの利用がない場合
- 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
- 登録ユーザーが第7条に定める禁止行為を行った場合
- 登録ユーザーが本サービスの利用に際し、当社からの重大な指示等に従わなかった場合
- その他、当社が本サービスの利用、登録ユーザーとしての登録、又はサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合
引用元:https://law-mamori.jp
その要項に関しては上記の通りで、基本的には登録ユーザー側の不手際によるものですから、しっかりと手順を踏んでやるべきことをやっていれば登録が抹消されることはありません。
これまで退職成功率100%を継続しているプロフェッショナルチームですから、安心して指示に従い、理想の退職を実現してくださいね!
\YouTuber弁護士が理想の退職を実現!/
まとめ
いかがでしたでしょうか!
弁護士ビーノの退職代行で失敗しないための注意点とは?と題しまして───
- 弁護士ビーノの退職代行は利用しても失敗しない?
- キャンセルはできるのか
- 利用時の注意点
…等についてご説明してきましたが、まとめると以下のようになります。
・弁護士ビーノの退職代行を利用して失敗する方が珍しい。これまで退職成功率100%継続しているため実績のあるサービスである。
・サービス申し込み後でもキャンセルは可能。しかし、利用料は返金されないので基本的にはキャンセルしない前提で利用するべき。
・利用時の注意点は、
★利用料だけで考えれば業界最高クラス
★選べる支払い方法が少ない
★整理番号を保存しておく必要がある
★登録抹消に関する要項が設定されている
の4つ。
最後までご覧いただきありがとうございました!