”その仕事、ヤメない?”運営者のSEIYAと申します!
退職代行ガーディアンの利用を検討中の方も当記事をご覧いただいているかと思いますが、「もし失敗してしまったらどうしよう…。」と不安に思っている方もいらっしゃるかと思います。
ということで今回は───
- 退職代行ガーディアンは利用しても失敗しないのか
- 連絡が来ないって本当なの?
- 利用時の注意点
…等についてご説明していきますので、気になる方は是非ご覧ください!
\20年以上の歴史+簡単で低費用/
退職代行ガーディアンは利用しても失敗しないのか
結論から申し上げますと、退職代行ガーディアンを利用して失敗することはほぼないと思っていただいて結構です。
もちろん正しい使い方をしてこそではありますが、これまでの経験で積み上げた実績とノウハウをもっている労働組合ですから、そこに対しては十分な信頼があります。
これまで退職できなかったことは1度もないとホームページにも記載がありますので、運営側としてもそちらには自信があることでしょう!
契約社員でも利用できる
現状色々な雇用形態があると思いますが、契約社員の方でも利用することは可能です。
契約社員の方の場合は一般の社員とは違って契約期間が決まっているので、その期間中には退職できないと思いがちですが、”やむを得ない事由がある”等の場合であれば、契約期間中でも解除して辞めることができます。
ですから、契約社員だからといって退職を諦めるのは非常にもったいないことですので、是非1度相談してみてくださいね。
退職代行ガーディアンは違法?
ガーディアンに限った話ではなく、退職代行自体に違法性を問う声も多いですが、現状全く違法ではありませんので問題なく利用することが可能です。
ただし、退職代行の運営元によってできることとできないことがあるので、一線を越えてしまうと違法となってしまいますが、運営側もその知識は有しているので心配する必要はありません。
しかしながら、ご自身でもその辺りは学んでおくと選びやすくもなりますので、ある程度知識をインプットしてから利用することをおすすめします。
連絡が来ないって本当なの?
退職代行ガーディアンについて調べようとすると、「連絡来ない」というワードを時々見かけるので、こちらについて不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
そう思って色々調べてみましたが、「連絡が来ない」といった旨の情報は見かけませんでしたので、こちらはご安心いただいていいと思います!
そもそも連絡がなければサービスとして成り立たないので、運営側にもメリットがないですからね。
24時間いつでも返信があるとは限らない
しかしながら、24時間いつでも返信があるとは限りませんので、こちらは了承しておくべきポイントかと思います。
上記画像は”こころスマイル”というサイトが独自に調査した結果になりますが、退職代行ガーディアンから返信があるのは翌日が多いんだそうです。
主にLINEでの連絡になりますが、もちろん連絡をした時間にもよると思いますし、あくまで独自の調査結果で出典も曖昧ですから、参考程度でいいかなと思います。
電話での連絡も可能
退職代行ガーディアンは電話での連絡も可能ですから、文面でのやり取りが苦手であったり、実際に声を聞きながらの方が安心できるという方にはもってこいかと思います。
電話番号の記載はないのでLINE電話での通話になると思いますが、通話料もかかりませんし、特に問題はないでしょう。
電話で相談したい場合は、しっかりとその旨を伝えてくださいね。
利用時の注意点
それでは最後に退職代行ガーディアンを利用する際の注意点についてお伝えしていきますので、ご参考になさってください。
トラブルには対処できない
こちらは労働組合が運営している全ての退職代行に共通することですが、基本的にトラブルに対処することはできません。
労働組合は交渉する術自体はもっているのですが、その際に発生してしまったトラブルには法的な根拠をもって対処することができないので、そういった部分で不安を感じる方は弁護士に依頼するのがベターです。
当組合が法令に抵触、違反すると判断した行為は行いません。
当組合は、退職代行の前後を問わず、退職代行によって組合員に生じた損害及びトラブルについて、一切の責任を負いません。組合員は、これを了承した上で当組合に加入することを確認します。
引用元:https://taisyokudaiko.jp
公式サイトにも上記の通り記載がありますので、弁護士のみしか行ってはいけない業務等、退職代行ガーディアンが触れてはいけない部分に関しての業務は行えない上、責任をとってくれるわけでもありませんからご注意くださいね。
キャンセル・返金等に関する記載がない
退職代行ガーディアンの公式サイトにはキャンセルや返金等に関する記載がありません。
キャンセルや返金の制度がある場合は利用規約に記載されている場合が多いので、そもそもそういった制度がないのかなと思っていましたが、Xにて以下のような投稿を発見しました。
はじめまして!
代行サービスは料金支払ったのですが、サービスが実施される前に職場から電話が来て結局自分の口で言いました💦
サービスのキャンセル自体は出来たものの、返金はありませんでした。(殆どが返金はないみたいです)
ちなみに、退職代行ガーディアンさんです!— 退職しました (@pr_____c) April 14, 2021
数年前の投稿ですので、制度が変わっている可能性はありますが、キャンセル自体はできるようですね。
しかしながら、これらに関する記載がないことに変わりはありませんので、キャンセルしない前提で利用するのがいいと思います。
公式サイトの記載に食い違いがある
そこまで重大なことではないですが、実は一部公式サイトの記載に食い違いがあります。
どういうことかと言いますと───
当組合は東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合なので、違法性なく安心・確実に即日退職ができます。
引用元:https://trk.or.jp
…というように、退職代行ガーディアンを運営している東京労働経済組合の公式サイトには記載があるのに対し───
最近、東京都労働委員会から「認証」を受けている旨を労働組合のホームページ等で見かけたが、労働委員会では「認証」を行っているのかという問合せが寄せられています。
当委員会は、労働組合に対する「認証」を行っておりません。
引用元:https://www.toroui.metro.tokyo.lg.jp
…というように、認証元であるはずの東京都労働委員会の公式サイトには記載があります。
完全に記載内容が食い違っていますが、そもそも東京都労働委員会には”認証”という制度自体がないようですので、東京労働経済組合が何をもって”認証されている”としているのかが疑問として残ります。
しかしながら、労働組合資格証明書というものは発行しているようで、こちらが発行されていることを認証としているのならば筋は通ります。
- 不当労働行為の救済を申し立てるとき
- 法人として登記するために必要な資格証明書の交付を受けるとき
- 労働者供給事業を行う許可を申請するとき
- 労働委員会の労働委員候補者を推薦するとき
- 職業安定法で決められている無料の労働者供給事業の許可申請を行う場合
労働組合を設立したこと自体を届け出る必要はないそうですが、上記のような場合は資格審査を申請し、労働組合資格証明書を発行してもらう必要があるそうです。
退職代行ガーディアンの公式サイトには”労働組合法人があなたを守る”という記載がありますので、この証明書は発行されているものと思いますから、これを認証と呼んでいるのではないかなと思います。
アフターサポートはない
退職代行ガーディアンにはアフターサポートがありません。
退職代行におけるアフターサポートとは、基本的には転職サポートや各種給付金などに関するサポートが主ですが、こういったサポートはガーディアンにはありませんので頭に入れておいてください。
アフターサポートを受けたい方はガーディアンは利用せず、他の退職代行を利用するのがご自身のためになるかなと思います。
\20年以上の歴史+簡単で低費用/
まとめ
いかがでしたでしょうか!
退職代行ガーディアンからは連絡が来ない?失敗率は高いのかと題しまして───
- 退職代行ガーディアンは利用しても失敗しないのか
- 連絡が来ないって本当なの?
- 利用時の注意点
…等についてご説明してきましたが、まとめると以下のようになります。
・退職代行ガーディアンを利用して失敗することはほぼない。もちろん正しい使い方をしてこそだが、実績十分の労働組合である。
・退職代行ガーディアンから連絡が来ないということはない。そもそも連絡しないとサービスとして成り立たないので、双方にメリットがない。
・利用時の注意点は
★トラブルには対処できない
★キャンセル・返金等に関する記載がない
★公式サイトの記載に食い違いがある
★アフターサポートはない
最後までご覧いただきありがとうございました!