退職代行サイトラインナップ

退職代行ほっとラインのキャンセル可否や失敗率、注意点まとめ

SEIYA
SEIYA
皆さんお仕事お疲れ様です!
その仕事、ヤメない?”運営者のSEIYAと申します!

退職代行ほっとラインの利用を検討されているものの、「失敗しちゃったらどうしよう…。」と不安に思われている方が当記事をご覧いただいているかと思っております。

今回はそんな不安を解消するべく───

  • 退職代行ほっとラインの失敗率は高い?
  • キャンセルはできるのか
  • 利用時の注意点

…等についてご説明していきますので、是非最後までご覧ください!

\業界最安級の料金+豊富なノウハウ/

退職代行ほっとラインの失敗率は高い?

ではまずは不安に思われる方が多いであろう”失敗”について触れていきますが、退職代行ほっとラインを利用して失敗する確率は限りなく0に近いと言えます。

その理由としましては、退職代行ほっとラインはこれまで成功率100%を継続しており、失敗する方が珍しいという状況になっているからです。

上記画像がその証明になりますが、これは退職代行の公式サイトにおいて度々見かける”よくある質問”にて回答されているもので、1番最初に「これまでの退職成功率は100%です。」とはっきり記載されていますね。

それだけ運営側も自信をもっていることが分かりますし、これは利用する側にとっても安心できる材料の1つになりますよね!

自信があると言っても決して驕りがあるわけではなく、代表の方も───

退職代行はご依頼者様の「人生を取り戻す」お手伝いだと思っています。これまで退職後に人生が明るくなった方をたくさん見てきました。

どうぞご安心ください。私たちはあなたの味方です
どのようなご相談でも決して否定しないことをお約束いたします

退職代行ほっとラインは、ご依頼者様が無事に退職されてほっとしていだくまで全力でサポートいたします。ご相談は無料です。必ずご依頼をいただく必要もございませんので、お気軽にお問い合わせください!

引用元:https://taishoku-hotline.jp

…と仰っていますので、利用者に寄り添った対応をしてくれる会社であることが分かります。

SEIYA
SEIYA
こういったコメントが掲載されているのは利用者にとっては非常にありがたいですよね。

そういった観点からも非常に高い安心感を得られるサービスですので、不安に思っている方もまずは1度相談してみてほしいなと思います。

人によって失敗の定義は若干異なってくると思いますが、”仕事を辞める”ということに関してはほぼ確実に実現できるサービスだと言えるでしょう!

退職代行ほっとラインの口コミや評判は?流れや料金も徹底解説退職代行ほっとラインの基本情報やメリット・デメリット、そして利用をおすすめしたい人の特徴等も網羅した記事です。...

キャンセルはできるのか

お次はキャンセルについて触れていきますが、結論からお伝えしますと可能です。

ただし公式サイトには───

サービス着手後のお客様都合でのキャンセルは返金不可。退職不可だった場合は、全額返金いたします。

引用元:https://taishoku-hotline.jp

…と記載されていますので、キャンセルする場合はこの点を踏まえた上でキャンセルするようにしてください。

退職代行ほっとラインにおける”サービス着手後”とは基本的に”料金を支払った後”というタイミングになりまして、キャンセル料はかかりませんが、返金されないというデメリットがあり、それを回避するには料金を支払う前にキャンセルするしかありません。

これはキャンセルというより厳密に言うと”依頼しない”と言った方が正しいかと思います。

また、退職決定後のキャンセル(退職の取り消し)は原則できませんので、必ず覚えておいてください。

大事なのはキャンセルする可能性がある状態で依頼しないことで、事前にしっかりと相談してサービスの特性を理解しつつ、ご自分の状況も加味しながら利用を決めましょう。

そうすればデメリットも回避できますし、退職代行ほっとラインのスタッフにも負担がかかりませんから、まさにwin winなのです。

退職代行ほっとラインの口コミや評判は?流れや料金も徹底解説退職代行ほっとラインの基本情報やメリット・デメリット、そして利用をおすすめしたい人の特徴等も網羅した記事です。...

利用時の注意点

では最後に退職代行ほっとライン利用時の注意点について解説していきますので、是非覚えておいてくださいね。

電話相談できる時間は決まっている

まず最初に電話相談できる時間が決まっていることは覚えておきましょう。

最初の方でもお伝えしましたが、退職代行ほっとラインは無料で相談することができ、その方法の1つに電話があります。

実際に話すことができるというメリットがあるので、利用を希望する方もいらっしゃるかと思いますが、電話相談ができるのは平日の10時~19時勤務されている方が多いであろう時間帯限定になっています。

SEIYA
SEIYA
電話相談をお考えの土日休みの方には少し不便に感じるかもしれません。

そういった場合は潔く電話相談を諦めてLINEやメールでの相談に切り替えるか、平日に時間を見つけるかの2択になりますので、ご自分と相談して決めてくださいね。

着手金が発生する可能性がある

着手金が発生する可能性がある点にも注意が必要です。

退職代行ほっとラインは法律のプロである弁護士が監修をしているサービスでもあり、実は民間企業が運営している退職代行の中でもトップクラスに弁護士との繋がりが深いサービスです。

そのため全国にいる弁護士に依頼をかけることができ、”会社が給与の支払いを拒否してきた”等の問題や何らかのトラブルが発生しても対応を代わって解決してもらうことができるのです。

上記画像の1番右に記載がありますが、残業代の請求等もできるので、民間企業が運営している退職代行の中でも対応できる範囲はとても広いです。

しかしながらここで注意しなければいけないのは、紹介してもらった弁護士とは個人的なやり取りが必要なるので、着手金や成功報酬の支払いが発生することがあるということです。

弁護士への依頼をお考えの場合はここを覚えておかないと予算を大幅に超えてしまいかねないので、十分ご注意ください。

ただし、未払いの残業代や給与が回収できれば着手金や成功報酬を支払ったとしてもプラスになる可能性があるので、どれだけの額が未払いになっているかが分かっていると便利ですよ。

利用規約が記載されていない

最後に利用規約が記載されていないという点を挙げておきます。

退職代行に限らず色々なサービスに利用規約というものが存在しているのはご存知かと思いますが、あまり意識して確認することは少ないですよね。

あくまでも一例ですが───

退職代行トリケシを運営する株式会社warabe(以下「トリケシ」)は、トリケシの運営する退職代行に関するウェブサイト(以下「本サイト」)およびこのご利用規約に基づく退職代行サービス(以下「代行サービス」)を提供するものであり、ご本人様が代行サービスにお申込みをし、トリケシが承諾した時点で、両者の間にこのご利用規約に基づく契約(以下「本契約」)が成立します。ご本人様は、お申込みにより本契約に異議なく同意したとみなされますので、お申込みの際にはご利用規約をよくお読みください。

引用元:https://v3.torikeshi.jp

…といったような規約が記載されているのが一般的です。

利用規約が公開されていないことによって運営側は「利用規約に記載されていますよ」ということを言えないので、利用者との間に何かトラブルが起きた際に自身を守ることができません

利用規約はサービスの詳細を示すものでもありますが、自身を守るためのツールとしても役に立つものですので、公開されていた方が安心というのは本音です。

しかし、何か特別なことがない限りそこまで利用に影響を与えるものではない上に、悪徳業者でもなく安心してご利用いただけるサービスですから、この点は頭の片隅にでも入れておいていただけたら嬉しいなと思います。

\業界最安級の料金+豊富なノウハウ/

まとめ

いかがでしたでしょうか!

退職代行ほっとラインのキャンセル可否や失敗率、注意点まとめと題しまして───

  • 退職代行ほっとラインの失敗率は高い?
  • キャンセルはできるのか
  • 利用時の注意点

…等についてご説明してきましたが、まとめると以下のようになります。

・退職代行ほっとラインを利用して失敗する確率は限りなく0に近い。これまで退職成功率は100%を継続しており、辞められない方が珍しいという状況である。

キャンセルは可能だが、サービス着手後の場合は返金されない。事前にしっかり相談をして、キャンセルしない状態で依頼することが大切である。

・利用時の注意点は、
電話相談できる時間は決まっている
着手金が発生する可能性がある
利用規約が記載されていない
の3点。

最後までお読みいただきありがとうございました!