2022年の節目の7月

ブログを毎日書き始めて丸2年が過ぎました

2019年あたりから続けて書くようにはなってましたが、毎日か?と聞かれるとそうではありません

ですが、2020年の6月末に一緒にセミナーを受けた仲間と書き続けよう!という事でスタートし今に至ってます

1.ブログを書き続ける理由

世の中にはいろんなブログセミナーがあります

よく聞くのが「売上げのUPするブログの書き方」とか「ブログで稼ぐ5つの方法」など

ですが2年前の私はまさにコロナ禍で会社も自分も苦しい状況

「売上を何とかしたい」「支払いを何とかしたい」

そんな思いで見つけたのが広島で行われたブログセミナーでした

毎日書くことで自分の抱えている問題が解決するなら・・・そんな思いでのスタート

なので、私は自分自身の状況が変わることを信じて書き続けているのです

確かにこの2年間でコロナがあり、飲食宿泊業をやめ、身内との惜別など想像してないことで環境は変わりました

ですが自分の内面は変わったのか?それはわかりません

私がブログを書くのはまだまだ伝えたい想いより自分の為、自分が変わる為、自分にとって書くことは最低限の仕事

これをやめてしまえば仕事をやめたも同然です

そんな書き続けたブログもスタートして2022年の7月でちょうど丸2年の節目です

2.店舗集客のために

昨年の暮れに私は「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会に入りました

私の思いの一つにコロナで痛んだ業界を何とかしたい

その一つが店舗ビジネスです

店舗経営で大事な事は集客です

もちろん来店しただけで購買に至らなかったらしょうがない訳ですが、まずは足を運んでもらうキッカケが必要です

たとえお店にお客さんが少なくてもお客さんがあれば選ばれる理由があり、そのお店は続けるべきなのです

私は店舗集客を何とかするためにアドバイザーになりました

そして所属する「A4」1枚販促アンケート広告作成アドバイザー協会も7月より新たな期を迎えました

3.節目の7月に初心を思う

ブログを書き始めたのも2年前の7月

そして所属する協会の新たな期も7月

ここまで読まれて下さった方も1年の折り返しに今までを振り返ってみれば何か気づきがあるはずです

そのキッカケに本日の内容がなれば嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。