日中は30度を越える暑さの中、道路サイドから熱心に川を眺める人が増える。
そう、明日より鮎(アユ)が解禁となる。
昨年は不漁、一昨年は当たり年 さぁ~て今年は?
日中は30度を越える暑さの中、道路サイドから熱心に川を眺める人が増える。
そう、明日より鮎(アユ)が解禁となる。
昨年は不漁、一昨年は当たり年 さぁ~て今年は?
5月後半、夏を感じさせる日も増えてきたようだ。
日中は暑さを感じても、日が落ちるとやや肌寒く感じることもありと微妙な時期。
そろそろ半袖でもと思うような、クールビズが待ち遠しい季節である。
もともと清流ではあるが、なぜか5年前まではホタルは少なかった・・・・
しかし、ここ2年ほど年を追うごとにその数が増しているように感じまてます。
毎晩、ホタルの見どころへバスでご案内。
よくお客様に「いつ頃が見れますか?」と聞かれます。
通常、ホタルは成虫になって、わずか一週間たらずの寿命なわけで、見ごろは短いわけですが、
ですが、当館では一番見れる場所(河川)へバスでご案内致します。
もちろん、宿泊者は無料です。
初夏の風物詩 ホタル観賞の夕べは6月2日(月)~6月27日(金)までの毎晩行います。
いよいよ今日からGWの後半です。
4日(日)は満室ですが、5月5日(月・祝)は、お部屋に若干の空きがあります。
6日も空きありです。
近場で泊まらずに日帰り休憩(貸切部屋)でゆっくり温泉につかり、日ごろのストレスを落としては如何でしょうか?
詳しくは無料通話 0800-600-0120 へ