何が本気かというと、1月11日(土)の向峠(むかたお)神楽団は、新年から本気モードです
なぜなら、明日は「鐘馗(しょうき)」と「頼政の鵺(ぬえ)退治」の2演目をぶつけてきます。
特に鐘馗(しょうき)は、舞の難しさもあり、この演目だけのファンも多いほど
今から、明日が楽しみです
遠く九州からも、この味を楽しみに、冬場足しげく通われるファンがいるほどの定番鍋です。
もちろん地元のしし肉(イノシシ)を使い、そして秘伝と言われるほどの味噌は、10年前に丹波にて料理人が学んできた自信を持ってお勧めできる味です
寒い冬には鍋と温泉、そして地元の地酒を合わせれば至極のひとときになるかもしれませんね☆
新春恒例の地元神楽団により公演が1月と2月の毎週土曜の夜に行われてます。
間近でみる迫力の演目は大人、子供問わず引き込まれます
~神楽と同時に、音に合わせて踊る子供たちも、今年に見ものです~
宿泊者だけでなく日帰りでの見学も大歓迎!!
もちろん、「見学は無料」
ぜひ、この機会に当館までお越し下さい。
【日時】
1月2月の毎週土曜 20:00~21:30頃
【会場】
当館2階 大広間
【内容】
地元神楽団(上沼田神楽と向峠神楽)が週替わりで公演します
・1月4日 (土) 上沼田神楽保存会
・1月11日(土) 向峠神楽保存会
・1月18日(土) 上沼田神楽保存会
・1月25日(土) 向峠神楽保存会
・2月 1日(土) 上沼田神楽保存会
・2月 8日(土) 向峠神楽保存会
・2月15日(土) 上沼田神楽保存会
・2月22日(土) 向峠神楽保存会
演目終了後には、豪華衣装を着ての記念撮影などもでき、ご家族みんなで楽しめます
【宿泊プラン】
○じゃらんネットの神楽プラン