”その仕事、ヤメない?”運営者のSEIYAと申します!
退職110番を利用するかどうかお悩みの方は、「もし失敗してしまったらどうしよう…。」という不安から悩まれているのではないでしょうか。
ということで今回は、そんな不安を解消するべく───
- 退職110番を利用しても失敗することはない?
- キャンセルはできるのか
- 利用時の注意点
…等についてご説明していきますので、気になる方は是非ご覧ください!
\各請求&交渉にプロが完全対応/
退職110番を利用しても失敗することはない?
まずは不安に思われる方が多いこちらについてですが、結論からお伝えしますと退職110番を利用して失敗する確率は限りなく0に近いです。
と言いますのも、サービス名からは分かりにくいですが、退職110番は弁護士が運営している退職代行であるため失敗するということ自体がほとんどありません。
それにはシンプルに弁護士が法律のプロであるため、その専門的な知識を活かして様々な状況に対応できるという理由があり、とても理想に近い状態で仕事を辞めることが可能なんです。
退職110番としても自社のサービスには自信をもっているようで、公式サイトには上記画像の通り記載されています。
ですので、退職110番を利用するにあたって「失敗しちゃったらどうしよう」という心配は無用ですので、安心してご利用くださいね!
キャンセルはできるのか
仮に利用することを決めたとしても、人間ですから途中で気が変わって”キャンセルしたい”という風に思うこともあるかもしれません。
利用途中でもキャンセルできるのかどうか気になる方もいらっしゃるかと思いますが、残念ながら退職110番はキャンセルすることができません。
公式サイトの方に───
原則として、サービス提供開始後のキャンセルは承っておりません。
引用元:https://aoba.lawyer
…という風に記載されていますから、「やっぱりキャンセルしたい」という思考にならないよう、利用前にじっくりと考えておく必要がありますね。
しかし、これはあくまでも利用者の都合による話であって、退職110番側の都合による場合はキャンセル可能且つ、返金されるようになっています。
当事務所の都合により、ご契約の撤回・解消をする場合は、既にお預かりした費用の一部または全部を返還いたします。
引用元:https://aoba.lawyer
先ほど記載した文章に続いて上記の内容が書かれていますから、こちらはご安心いただければと思います。
もちろん退職110番側の都合によってキャンセルされることがない方がいいのは間違いありませんが、そういったことが発生する可能性があるということを頭に入れておくと心の準備もできるでしょう。
利用時の注意点
それでは最後に退職110番を利用する際の注意点について解説していきますので、ご参考になさってくださいね。
支払い方法はクレジットカードのみ
まず最初に支払い方法がクレジットカードのみである点にご注意ください。
支払い方法が少ない退職代行サービスも存在しますが、クレジットカードのみで現金でも支払えないというのは少し珍しいです。
普段からキャッシュレス決済を利用されている方なら何も不自由はないと思いますが、現金派の方には少々不便に感じるかもしれません。
- VISA
- JCB
- MASTER
- AMEX
利用できるブランドは上記4社でして、大手の会社は利用できますから、支払うクレジットカード自体で困ることはないかなと思います。
オプション費用がケースによって変わる
オプション費用がケースによって変わる点にも気を付けていただきたいです。
オプション費用とは、弁護士が運営する退職代行においてよく導入されている制度で、利用者が依頼した交渉が成功した時に追加で発生する費用のことです。
成功報酬と呼ばれることもありますが、退職110番においてはケースによってその費用が変わってきますので記載しておきます。
- 各種請求(残業代・未払い金・退職金・慰謝料・労働災害保険)
→別途回収額の20%の報酬(労働審判の場合は25%・裁判の場合は30%。双方期日ごとに別途2万円)- 社宅退去の仲介→別途10万円
- 訴訟対応→別途請求を退けた額の35%相当額
引用元:引用元:https://aoba.lawyer
上記がその一覧になりますが、その内容によって明確に費用が変わっているため、ご自身が交渉したいものについて把握しておくといいでしょう。
その分トータルの費用が増えていく可能性もありますが、回収額によってはプラスになることさえありますので、怯えすぎて交渉を依頼しないのはもったいないことですから、是非退職110番のメリットは活かしていただきたいなと思います。
LINEで相談できない
退職110番はLINEで相談することができません。
退職代行サービスは現在たくさんの種類がありますが、多くはLINEで気軽に相談できるようになっていまして、ハードルが低くなっています。
しかし、退職110番の場合はLINEでの相談ではなく、メールでのお問い合わせしかできないので、少しハードルが高く感じてしまうかもしれません。
メールでの問い合わせ自体は無料ですので、何か気になることがあれば公式サイトのお問い合わせフォームから連絡してみてください。
費用を支払ってから話し合うこともできますが、利用する前に色々と知っておきたいこともあると思いますので、ここは妥協せずにメールで問い合わせすることをおすすめします。
アフターフォローがない
退職110番にはアフターフォローがありません。
退職代行におけるアフターフォローとは───
- 転職サポート
- 給付金申請サポート
…等がメインになりまして、そこまでサポートしてくれるところもありますが、退職110番を利用した場合にはこれらのことは自力で行わなくてはいけなくなりますので、そこは了承の上で利用する必要があります。
しかし、アフターフォローを求めない方にとってはそこまで気になる部分ではないかなと思いますので、ご自身とよく相談してご利用くださいね!
\各請求&交渉にプロが完全対応/
まとめ
いかがでしたでしょうか!
退職110番で失敗しないために知っておくべき注意点とは?と題しまして───
- 退職110番を利用しても失敗することはない?
- キャンセルはできるのか
- 利用時の注意点
…等についてご説明してきましたが、まとめると以下のようになります。
・退職110番を利用して失敗する確率は限りなく0に近い。弁護士が運営している退職代行であり、辞められないということ自体がほとんどないので安心して大丈夫。
・退職110番は利用途中でキャンセルすることはできない。しかし、相手側の都合によりキャンセルとなった場合は、支払った費用の一部または全額が返金されるようになっている。
・利用時の注意点は、
★支払い方法はクレジットカードのみ
★オプション費用がケースによって変わる
★LINEで相談できない
★アフターフォローがない
の4つ。
最後までご覧いただきありがとうございました!