いよいよ2019年の後半戦がスタートです。
今年一年を語るには、この後半戦(7月1日~12月31日)までが大事になります。
何故か、不思議と燃えている支配人の吉本です。
最近はほとんどテレビを見ないのですが、ニュースで7月初めの風物詩的に「富士山の開山」が報道されてました。
日本の象徴でもあり、やはり一番は一番で目立ちます。
日本で2番目に高い山
日本で2番目に長い川
日本で2番目に???
一番はわかりますが、2番目は目立ちません。
思えば、自分は今まで2番になれば「よくやった!」となんとなく満足している感がありました。
記憶をたどれば凧揚げ大会、トライアスロン、駅伝やロードレース、そしてライバルとの競泳で50M自由型の勝負などいっつも2番でした。
2番で満足しているから、その上やその先は手に入りようがない訳です。
7月1日の富士山開山をふと思い、自分は何の頂上を目指すのか?
それは何の為?
そして誰の為?
これこそが「志」
それこそが「夢の原動力」であると、自分の支持する方から教わりました。
読んでいる方は「ハァ??」という方も多々いらっしゃると思いますが、少しでも「この支配人熱いね~」と思ってもらえればちょっと嬉しいです(^^♪