世の中には法則と呼ばれる
不変のものがあります
美術や建築などで聞くことが
あります

私がよく知っているのは
3:10:60:27
例えばセールスなら
何を言わないでも買う人3%
ある程度のプレゼンで
購入を決める人10%
迷ってどっちつかずが60%
決して買わない人は27%
パレードの法則と
言われてますが
法則なので不変です
ほぼ、セールス以外でも
当てはまるようです

本日
もっとシンプルな法則
3:7を改めて知りました
これは、知識のインプットと
アウトプットとの割合です
つまり
インプット3割
アウトプット7割
といったところです
この割合が一番
頭に定着しやすい
とのこと
とかく頭に詰め込むだけ
詰め込んで
アウトプットしない場合って
結構多いです(自分の場合)
2日前からですが家内と
寝る前に今日の学びを
お互いにアウトプット
しようと私が勝手に
決めました
といってもまだ
2日ですけど…
アウトプットには
3種類あります
「書く」
「話す」
「行動する」です
その簡単な話すを
やってみようという
訳です
まぁ~どこまで続くか
でも
行動習慣は3ケ月
思考習慣は6ヵ月
できるだけ続けてみようと
思ってます
そしてそして
アウトプットと言えば
このブログも「書く」と言う
アウトプットです
山あり谷あり
紆余曲折と
なんとか半年続いてます

そんな私が励みとしている
言葉があります
それは
イチローがメジャーの
年間最多安打記録を
更新した際のコメント
この言葉に大きな勇気を
もらうのです
「小さい事を積み重ねるのが
とんでもないところに
到達するただ一つの道」
小さなことでも
コツコツ積み重ねる
さぁ~本日、そして明日
さらに1月2月も
書き続けることを
お約束して
本日帰ったら
早速、家庭でのアウトプット
3日目を実行です
