今日で一月も終わり
今年も残り11ヶ月です
私にとっての
1月末というは
結構、風邪をひいた事を
思い出します

気のゆるみ
食事の偏(かたよ)り
運動不足 など
いろいろ理由はありますが
ハッキリしていることは
部屋が散らかってきている
からです
私の場合、風邪はほとんど
喉の痛みからはじまります
つまり
チリや埃(ほこり)で
喉をやられるのです
理由は簡単
年末の大掃除で部屋は
そこそこキレイ
なので掃除、片づけを
怠るのが原因です
私は1月20日を過ぎると
意識して片づけをします
風邪の予防だけでは
ありませんけど
当たり前ですけど
環境ってとても大事です

例えば人生の1/3を占める
「睡眠」
睡眠の質を上げることが
健康増進にもつながるのは
皆さんもよくご存知のはず
では
人生の残り2/3をどこで
過ごしてるのでしょうか?
多分
家 職場 通勤(車・電車)の
どれかに当てはまります
このどれかが汚れて
散らかっていたら
どうでしょうか?

このブログで何度も
お伝えしている「健康」
この定義はいたってシンプル
運動・栄養・休養の3つです
このバランスが大事デス
つまり毎日、運動しても
食べるモノが
いい加減だったらダメです
又、栄養バランスがよく
サプリできっちり補充
でも運動不足
睡眠不足はどうでしょうか?
どんなにイイ家に住んでも
散らかっていたら
健康にも悪影響なのです
人のカラダは自分が
思う以上に
正直なものです
加えて捨てることは
自分の変な執着も断ち切ると
心理学者が言っていました
その通りだと思います
捨てられないことは
重い「過去」という
鎖(くさり)で縛られてる
そんなような感じです

2021年の私の1月
スタートダッシュは
正直、不完全燃焼
でも目の前の2月を
前にして
身の回りを整え
気持ち新たに
リスタートの準備が
整いました
厳しい状況の世の中ですが
まず自身の身の回りを整え
変化のキッカケを
与えてくれた2020年
今年2021年は
そのキッカケから
成果を出す年となるでしょう
そして、このブログにここまで
お付き合い頂いた皆さん
一緒に頑張りましょう‼

誰が読んでいるのか?
見えないですけど
私はいつも感謝し
そして応援してますので