毎月30日は晦日詣で
今月は忘れませんでした
月に一回の事ですが
先月、そして先々月と忘れてしまい
遅れて参拝
一旦やめてしまうと
又はじめることは稀(まれ)です
何とか続けています

幼い頃から参拝というと
願掛けになりがちですが
この晦日詣でをはじめてから
一ヶ月の感謝の意を伝える
忘れていることも多々ありますが
参拝時に気持ちを落ち着けると
いろいろと浮かびます

特にこの度はお願いしたいことも
多々ありましたが
敢えて感謝の気持ちに帰る
目の前に起こっていることは現象でしか
ありません
それをどのように受けて止めるか?は
自分次第
お願いしたいこと(他力)を
自分事に変える
直感的に判断すれば
感情が優先されます
一呼吸おいて考えてみれば
見方も変わります
とりとめのない文章になってきましたが
まとめます
〇現象は一つ
考え方や捉え方はその人次第
〇感情で判断せず、一呼吸おいて
俯瞰(ふかん)してみる

4月もあっという間でした
最近はショート動画で健康情報を
配信してます
https://www.youtube.com/shorts/9wevpFPj6q4
このブログ同様、よろしくお願いします
(皆さんの貴重な時間をとらせないよう
1分以内にまとめてます)