農ケーションより脳ケーション

先日ホカンスについて
お伝えしました

本日は農ケーション

もうお分かりですね

農業+バケーション

新たなビジネスやサービスが
目立ち始めています

長野県須坂市での実証実験

朝の1時間農作業をしたら
あとの時間はリモートワーク

あれ?
農業+リモートワークでは??

そう思いますが
バケーションは地元の宿泊施設

そこで仕事と温泉です

参考になる取り組みです

私も以前に素人農業で
酒米を作った経験があり

農業ってホント大変だなぁ~
いろんな意味で感じました

特に収穫時は猫の手も
借りたい

その猫の手でなく
人の手をちょっと借りる

なかなか面白い
アイディアですが

私は今は農業はやってません

でも農ケーションには
興味はあります

そして私が提案する
農ケーションは

農→脳

つまり脳ケーション

頭を休めるということです

詳しくは茂木健一郎さんの
「脳をつかった休息術」

この著書の中で
「ぼ~」としていることの
大切さを述べられてます

仕事中に、ぼ~とするのは
おススメできませんが

休みの日に、ぼ~とするのは
おススメです

人間の脳は5~10%しか
使ってないといわれても

年々増え続ける情報で
いつも働き続けてる状態

金属でも疲労するので
脳はなおさら

ですから積極的に
頭のスイッチをオフにする

その必要があるのです

それもできれば
一人で何も考えず

人と交わらずに「ぼ~」っと

今まで私の健康啓蒙は
どちらかといえば

フィジカルの方でした

筋力アップや持久力向上

腰痛・ひざ痛改善や
テーピング
セルフマッサージなど

でもこれからは
フィジカル(肉体)よりも

ブレーン(頭脳)

ここにフォーカスします
まさに脳活です

能力開発もそうですが
それ以上に脳を休めること

これが脳の活性化に
つながります

頭の中を常にベストな状態に
保つためにも

質のいい睡眠

そしてスマフォを手放し
情報をいったん遮断

30分でもいいので
「ぼ~」としてみる

完全に頭のスイッチを
切った状態

これが脳の休息術

それにふさわしい環境が
当館にはあるのです


せっかくの休日ですが
頭も完全OFFにして

明日からに備えましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。