うっとうしい梅雨どきですが、この季節が
過ぎれば暑い夏
そうです
夏といえば水分補給と栄養
ということで、この度のテーマは
「水素水とニンニク」です
さて
今注目される水素水とはそもそも
何なんでしょうか?
実は、安定水素は体内に摂取することで
カラダの中の活性酸素(※1)と
結びついて体外に排出する訳です
特に、体脂肪でも善玉、悪玉が
あるように、この活性酸素も善玉と
同じく悪玉があるそうです
遅くなりましたが
水素水の講師はかつてのグリーンスパ筒賀の
支配人堀尾さんです
今はアクアマルシェという会社で水素水の
開発や販路拡大に取り組んでられます
さて、もう一度話をもどすとこの悪玉活性酸素と
結びついて体外に除去するのが水素水の役目です
また、カラダの酸化だけでなく「糖化」に
ついてもお話がありました
そして
その糖化を防ぐ食べ物として注目が
「ニンニク」です
えぇっ!ニンニクって匂いが・・・
確かにそうです
栄養がある半面、匂いが問題です
が
この度のニンニクは純国産の青森産の
低臭のパウダーとドリンク
糖化を促進する食べ物に振りかけるだけで
糖化=老化予防にも役立ちます
全く知りませんでした!!!!
また、ニンニクは血行促進もあり体内の
新陳代謝だけでなく体温を上げ免疫力の
向上も!
いいことばかり
これをとらない手はありません
ということで、今までは単なる
水分補給の話ばっかりでしたが
この度は、21世紀対応の水
水素水
そして
栄養だけでなくカラダの糖化を
ふせぶニンニクと新たに知識を
蓄えられました
参加者からも
ニンニク料理は手に匂いがつくが、
これなら安心 ^^!)
また、水素水パックでシミがとれたり
など喜びの声もありました
平成20年の9月から毎月1回ペースで
スタートした健康大学もいつのまにか
参加者の年齢を越えていきました
みなさんに喜んで、そして健康づくりに
寄与できるうよう頑張ってまいります!
※1活性酸素・・・体内を「酸化させる」物質
細胞の正常な働きを失わせ、その結果、老化や
いろいろな病気を引き起こします。
シミやシワなどのほか、ガン・動脈硬化・糖尿病
老人性痴呆・白内障といった大変な病気の引き金にも
なるといわれてます。