1月2月の毎週土曜の夜は、地元神楽団の公演を行ってますが、ここにきて上沼田神楽団の熱が俄然上がってきてます
そして、一晩あけた今日もまたその余韻に浸ってます
この神楽団の特徴はヤマタノオロチを得意とし、冬の神楽公演でもほとんど毎回披露してくれます
ところが、昨日は、はじめて観る「火の神」
スピード感が迫力となって伝わります
そして「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」でしたが、こちらも新しい動きを取り入れ、なにしろこの神楽団は実際のヘビを突っついたりして、その動きを取り入れるぐらいの熱の入れようですょ
観客との一体感もまた盛り上がりの一つのようですね