当館も残りあと5日
終わりが近づくにつれ
やや息切れ気味
寝不足や気苦労が
原因なのか?
あと少しなので気力も体力も
もうチョット持って欲しい
そんな感じです
加えて健康の3要素の一つ
栄養についてお伝えします
1.炭水化物過多の食事
・疲れやすい
・だるい
・むくむ など
これはビタミンB1不足
糖質を分解するのに
必要な栄養素
忙しいとついつい軽い食事や
場合によればお菓子で済ます
いけません!

炭水化物過多は疲労原因の
一つです
しかし、わかっていても
食べてしまう 済ませてしまう
気おつけたいところです
2.ビタミンB群とビタミンCはこまめに摂取
いわゆるサプリ
一日の目安の表示はありますが
しかし、気おつけたいのは
ビタミンB群とCは水溶性
簡単に言えば体の中に
蓄えられない
呼吸や汗、尿などと一緒に
体外へ出てしまいます
大切なのは水分同様
コマメにとることです

3.栄養の吸収には腸内環境が大切
どんなにいいサプリを
飲んでも
それを吸収できなければ
いけません
栄養を吸収するのは
カラダの臓器でいえば
腸、 腸内環境です
腸脳相関(ちょうのうそうかん)
という言葉があります
つまり
腸と脳がつながっている
緊張すればお腹が下ったり
などがいい例です

私もささすがに
疲労ピーク気味
腸内環境をキープするために
日々、乳酸菌を取りながら
ビタミンBとCもこまめに
摂取
体力的にも精神的にも
きつい時は
睡眠、運動そして栄養
この3つのバランス
気おつけたいところです
