無理して動かず いい時期があります

メディアの力はすごいですね

2016年に発売された
OS-1

発売元の大塚製薬は
名前の通り製薬会社

もともとは熱中症対策と
いうより

病気の方や下痢や
嘔吐(おうと)など

緊急に水分補給が
必要な場合や

カラダが水分を
吸収しずらいぐらい

つまり体力が落ちている
場合など

カラダに黄色信号が
点滅した場合に限り飲む

そんな飲み物でした

それが今はTV・CMで
頻繁に流れているようで

当館スタッフから

「OS-1ってどうなんですか?」
と聞かれました

私は即答

「薬と同じようなもので
常に飲むことお勧めしない」

常用(常に飲んでいると)
吸収しやすいので

「カラダが楽をおぼえます」

もともとが病気の方や

一時的に体力が落ちてる方の
飲み物なのです

ミネラル豊富な天然水を
おススメします

【水分補給】
一時間の吸収できる量は
 一ℓが最大

多少の塩分が
 含まれていること


のどが渇いてからでなく
 渇く前にのむこと

・一気にゴクゴク飲むよりは
 ちびちびこまめに摂取

と今更ながらこんな
感じでしょうか?

大切なのは塩分やブドウ糖が
含まれるか?どうか?より

イイものだからと言って
飲み過ぎないことです

つまり程ほどがいい
そういうことです

今は夏休み
ちょうど人が動くとき

やまぐち県民割
なども追い風に

人の動きが出てきました

他の観光地の様子は
わかりませんが

コロナ過にあっても
人の動きはあると聞きます

緊急事態宣言下でも
「お酒あります!」の
お店は大賑わいの様子

私たちもお客さんに
来て欲しいのですが

多くの人が動くときや
キャンペーン期間中に

無理して欲しくないと
思うのです

もちろん 感染症対策は
きちんと行ってますが

当館の本当の魅力は
「静けさ・静寂」です

これを感じてもらうには
やはり今時分ならば

夏が終わりかけて
秋が感じられる頃

甲子園も終わり
お子さんが宿題に追われ
はじめる頃がおススメです

自然は誰も拒まず
受け入れてくれますが

やはり自然を感じ
四季を感じ

時が経つのを
忘れるには

やはり人の動きが
一段落する頃

いわゆる
祭りの後のような

夏の終わりの時期こそ
お勧めなのです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。