毎日35℃越えの暑さなら
気持ちもグッタリ・・・
ついつい水分補給が多くなり
食が細ります
毎年のことですが
何とかなりませんかね
この暑さ・・・
さて
暑さを紛らわす
もしくは
気持ちを紛らわすには
どのような方法が
いいのでしょうか?
・・・
・・・
・・・
まず、頭に浮かぶのが
『お酒』
河島栄五さんのうたにもあります
忘れてしまいたいことや
どうしような寂しさに
包まれた時に男は酒を
飲むのです~

確かに 昔から
「飲む、打つ、買う」
これが昭和の頃の
男の気分転換のでした
その他
・音楽を聞く
・映画を見る
・食べる
・運動する など
ただ、これらは嫌な事や
ストレスを音楽や食に
置き換える
つまりこれらは
「置き換え入れ換えの
法則」です
その他で言えば
「話を聞いてもらう」などは
ストレスを徐々に薄める方法
いろいろある中で
私が一番おススメするのは
場所の移動、つまり旅行です
「やっぱりね」と思われるでしょう
しかし理由はあります
場所ニューロンといって
脳の認知機能を活性化し
学習意欲や記憶力を高めます
「それはわかるけどねぇ~」と
言われるあなた
旅行する時間がない場合でも
お昼を外で食べたりする
それだけでも違います
お酒ややけ食いで気持ちを
紛らわすより
ちょっとした移動で
気持ちは紛れます
暑い暑いと家の中にいるよりは
少しずつですが
朝と日中の暑さは違います
朝の15分~20分程度の
「朝散歩」
気持ちをリフレッシュできます
そして
いつかは温泉地へ
ここで溜まりに溜ったストレスを
きれいさっぱり
完全リフレッシュすることを
おススメします
