桜前線とともに私の夢の旅

桜、満開
春本番です

例年の見頃より3~4日
早い感じですが

善は急げですかね

善といえば前線
桜前線を思い浮かべます

私は仕事柄、宿泊業として
人を受け入れる立場

趣味は旅行といいながら
なかなかできてません

でも、一つだけ夢の
ような旅を持ってます

それは、南の鹿児島から
桜前線にあわせ

自身も一緒に桜を見ながら
旅していく

そして終着は
青森県弘前城の桜

こんな季節の流れを
感じながら

それぞれの土地で人や
食とふれ合いながら

桜前線とともに
自分も旅する夢の旅

いつも心の中にあります

こんな旅は人生で一度
体験できればそれで充分

還暦の祝いにでも
やってみたいです

(只今、56歳なのであと4年後)

私はもう一つ
夢ではないですが又行きたい

そんな場所があります

群馬県万座温泉
高知県馬路村温泉

ともに温泉です

「温泉なら自分のところが
あるじゃないの?」

そう言われそうですが
人が温泉に行くのは

効果効能、健康増進や保養の
為だけではないようです

その温泉への思い入れや
出会い、その時の自分など

いろんなものが入り混じり
又行ってみたい

行きたくなるのです

効果効能、癒しだけでなく
惹(ひ)きつけてやまない

そんな温泉

私ももうすぐ、温泉を
生業にして15年目です

今まで、いろんな方が来られ
様々な出会いがありました

当館のお客さんで遠く
石川県から

電車を乗り継いで
何度も来てくれる

そんな私や従業員にとって
ありがたい方がおられます

その方には、もしかしたら
私が思う万座や馬路のように

我、雙津峡(そうづ)温泉が
又行きたい温泉なのでしょう

それは、お湯の良さだけで
なく

周囲の自然環境や食や人
様々なものが惹きつける

だからご遠方からわざわざ
温泉を目的にいらっしゃる

そう解釈しています

ご遠方からたった一人で
わざわざ来られるお客さん

その人の為にも、まだまだ
当温泉、そして私自身

やるべきことは
あるのです

人は誰しも行きたい場所
夢描く旅があるはず

そんな場所に選ばれるよう

私が行きたい万座や
馬路村のような温泉に

我、そうづ峡温泉を
仕上げることが

私の目標

そして達成できれば
私は夢の桜前線とともに

日本を南から北へ桜を
見ながら旅をする

自分への労をねぎらう
ご褒美に

そんな一人旅
してみたいですね


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。