今年の桜シーズンは
例年早いようです

毎年の見頃が
3月30日~4月3日の5日間
まず、この期間は
間違いありません
ところが、今年は例外的に
早くなりそうです
多分、見頃は
3月25日(木)
~3月29日(月)頃
いつもなら山桜が先に咲き
続いてソメイヨシノですが
今年はほぼ同時に咲き
今までにない開花状況です
今年の桜は長く続く
新型コロナなど
厳しく大変な時期が
あったからこそ
毎年咲く桜でも
例年とは又違った気持ちで
見えるようです

今日たまたま家内と東京で
暮らしてた頃の話となり
そう言えば自分の東京での
スタートは飯田橋の大学から
また18年間お世話になった
会社の最期の勤務地も飯田橋
別に選んだわけでもなく偶然に
一緒となり不思議なものです
誰しも思い出や縁のある
場所はあると思います
始まりと終わりの場所
飯田橋
多分この先、私の記憶から
消える事はないでしょう

当館は只今、温泉が
使えません
しかし、そんな状況を
説明しても
どうしても泊めて欲しいと
本日九州からご夫婦が
来られました
旅の楽しみの一つである
温泉がない分
誠心誠意、感謝の気持ちを
持って接しました
今できることをやる
そして選んで頂いた当館が
この先もしかしたら思い出の
そしてご縁のある宿に
なるかも知れません
先のことは誰にも
わかりませんし
思ったり意識してそうなる
ものでもありません
ですが今、お客さんにできる
最善とは何か?
その部分は考えて
行動しています

自分にとっての
最善ではなく
自分ができる
最善の方法
要は思いが自分に
向いてるか
それとも相手に
向いてるかだけの違い
当館が心に残る思い出の
宿となるか?どうか?
それは自分のとる行動一つで
変わるハズです
お客さんの記憶に
どう残るか?
これは人次第
自分次第です

新年度はもうすぐ
始まってから
「さぁ~ やるぞ!」でなく
今から充分ウォームアップし
スタートダッシュを
目指します
その為に今の時期は
とても大切なのです
備えあれば憂いなし
そして
捲土重来を期して!