全国的な猛暑

電気需要のひっ迫が日々報道されます
こう暑ければ、せっかくの休みも外に出ることも控えてしまいます
しかし、せっかくの休日
家の中だけですごすのも、ちょっともったいない
できれば外出をしてみたい・・・・
そんな時こそ、休みの日もサマータイムを導入してみましょう

1.朝7時まではすごしやすいです
いくら暑いといっても朝の時間帯、それも7時まで
(場所によれば7時半ぐらいまで)
この時間までなら外でも過ごしやすいです
サマータイムは朝型
それも超朝型です
「早起きは三文の徳」といいますが、特にこの時期
中途半端な早起きは三文の価値ぐらいしかないと思ってください
超早起き、例えば4時ぐらいに起きて暑くならない時間を有効に使てみましょう

2.日が落ちてからもおススメ
とはいっても誰にでも早起きをすすめるわけにもいきません
日没後も朝の時間程ではありませんが、日中の様な暑さは和らぎます
近くの公園や家の近所を軽く散歩などはいかがでしょうか
終日、家の中にいるよりはちょっとした気分転換になります

3.日中は家や図書館ですごす
日中の外出はこの時期あまりおススメしません
だから暑くない時間帯に外出して欲しいのですが、どうしてもという方は公共の涼しい場所
例えば図書館やショッピングモールなど

涼しい場所でカラダを休めながらすごしたり
一方ではスポーツクラブなどで、しっかり運動し発汗を促しカラダの機能を高めたりもあります
どちらを選んでもいいのですが、くれぐれも熱中症にはご注意の程
本日もいい休日をお過ごしください
