日曜朝の道路は空いてます
時間帯によって違いますが
朝の7時前後は少ないです
これは地方でも首都圏でも
同じです
東京などの関東圏も
朝7時前後は空いています
9時ぐらいまでは人も車の
動きも少なかった
そのように記憶してます
地方でも同じです
なので日曜の朝は私は好きです

田舎は首都圏に比べ
人口規模は当たり前ながら
大きく違い
電車が移動の主な手段の
都会に比べ
田舎は車での移動が主
生活の足なので
一家に一台は当たり前
2台3台を持つ家も
珍しくはありません
渋滞がないので
地方の田舎はイイですょ~
と短絡的にはいきませんが
渋滞の心配はほぼ無いです

道は空いていれば快適ですが
渋滞すればストレスに
さらに電車が移動手段の
都会では
通勤ラッシュ
もしくは通勤地獄
体力も必要ですが
ストレスに耐える力も
また必要です
一説によれば満員電車
戦場に行くときの兵士の
メンタルに近いとのこと
平日はストレスが
かかりっぱなしの
サラリーマン
今は多少、リモートワークで
在宅が進んでも
コロナが終息し以前のような
日常に戻れば満員電車で通勤
やはり意識して
オフを取ることは必要でしょう

家でもこもってないで
少し外にでること
それは気分転換に
繋がります
今日の為にするのでなく
明日以降の為にするのです
そう考えると休日の
過ごし方も
ある意味「自己投資」
適度な運動や
趣味の時間を過ごすことは
有意義に過ごすと同義と
言えます
温泉でのんびりも
イイでしょう
湯船につかりのんびり
遠くの山を見てると
山が自分に話しかけて
くるような
そんな感覚になるのは
私だけでしょうか?

大切な自分の時間
朝起きた時から
始まってます
休日も計画を立て
有意義にすごしたいです
せっかくの休日
家でできるだけ朝寝をしたい
その気持ちもわからなくも
ないのですが
明日以降の事を考えれば
必要以上の睡眠(8時間以内)
それさえあれば家でこもるのは
おススメしません
週の始めを気持ちよく
スタートするために
適度な運動
15分~30分で充分です
このブログを読まれて
まだ家にいる方
少し外に出てみましょう
