ニュースでも散々聞いて、このブログでもか!
もしかしたらお怒りになる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし
マスコミの報道で、いろんな先生方が言われてますが、それを聞いて実行しただけで安心・安全なのでしょうか?

トイレットペーパー騒動しかり、根拠のない情報が乱れ飛びます。
私は医療従事者ではありませんが、健康運動指導士という運動と健康のプロです。
予防だけでなく、これからの自身の健康につながる部分も含めて、本日はお伝えさせて頂きます。
1.マスク、うがい、手洗いだけでは完璧に防げません
マスクが店頭から無くなったと思えば、アルコール消毒液も品薄状態。
TVや新聞だけで、SNSのような信ぴょう性がハッキリしない情報が乱れ飛びます。
正しい情報を選択してください!(マスクやアルコール消毒は完ぺきではないのです)
・マスクも医療用のモノであってもウイルスは通過します。
・せっかく手洗いしても、その手でまた違ったものに触ってしまえば意味がありません。
つまり、予防だけでは完璧に防ぐことは難しいのです。
2.予防と免疫力の向上は、ウイルス・ソフトとパソコンの関係がわかりやすいです。
最近になって、うがい・手洗い・マスクの予防に加えて、ようやく「免疫力を高める」ことが言われ始めました。
わかりやすく説明をします。
これには、パソコンとウイルス・ソフト(ウイルス・バスターやマカフィー、ノートンなど)の関係に例えるとわかりやすいです。
つまり
・PC本体 = 人間のカラダ
・OSのアップデート= 免疫力の向上
・マスクや手洗い = ウイルス・ソフト
どんなに優れたウイルスソフトを入れても、PCのOSであるウインドウズがアップデートされていなければ、インターネットを通じてのウイルス感染は防げません。

人間のカラダも体力を保ちながら同時に体内の免疫力を高めることが必要なのです。
3.免疫力を上げる為にはどのような手段があるのか?
この免疫力を高めるのに「食事」を言われる方もいます。
確かに免疫力を高める代表的な栄養素といえば、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなど、いわゆるACE(エース)と呼ばれる栄養素を含んだ食材がお勧めです。
しかし、せっかく栄養を充分にとっても「睡眠不足」や心の中に「不安・心配」があってはかえって免疫力を下げてしまいます。
1に睡眠、2に笑顔 大事なことなのです!!!

簡単でかつ無料、そして毎日できることです。
基本的な生活習慣を乱さず、大量に流れる新型コロナウイルスのニュースで気持ちを乱さないで「予防+免疫力のアップ」で日々少しでも明るく過ごしたいものです。

次の機会には、温泉で免疫力を高める方法をお伝えさせて頂きます。