読まれる方に何かプラスになるような
そんな情報をお届けしたい
そう思ってブログはかくものの
なかなか思うようにいきません
ホント伝える側のコンディションが
良くなくてはいけないことも痛感します

と、はじめて読まれるかたは
???となってしまうかもです
私は今年の3月末まで温泉宿泊施設を
やっていました
しかし、今年の4月からはその職を離れ
さらに
一緒に働いていた父親とも5月に死別
自分でもそんなに落ち込んでないと
思いながらも
一人でいればいろいろと考えます

よく、気持ちの整理と言いますが
見えない心を整えるには
見えるところから
そういって実家の亡き父親の部屋を
片付け始めました
しかしながら、4月は会社を
そして5月は実家を・・・
ただ、ただ目に見えるところを片付け
整えれば気持ちも整う
それを信じてやってます
が
昨日、片づけくさした部屋で寝ましたが
これが意外
睡眠時間は9時間超
それまでも充分に7時間は睡眠時間は
とれていたにもかかわらず
寝てる時は暗くしているので関係ないと
思いながらも、不思議なものです

何か寝足りないような
そんな感じなのです
たとえ目や視覚から情報が入らなくても
散らかった部屋で寝たり
過ごすのは良くない
これは不思議なものです
夜寝る前は部屋の明かりをおとし
静かな環境をつくって寝る
これも睡眠の質をあげる
ひとつの方法と聞いてましたが
改めてそれを実感した次第です
もしかしたら、寝るにも作法
つまり
・部屋を静かにする
・照明を落とす
・寝るに必要ないものはおかない
最低限の守るべきこと感じ
お伝えさせて頂きます
人生の1/3をしめる睡眠
やはり大切です