まったく何のこと?
と思われるでしょう
健康志向の方は
聞いたことがあるかもです
ま…豆類
ご…ゴマ
わ…ワカメ(海藻)
や…野菜
さ…魚
し…椎茸
い…芋
カラダに良いとされる
意識して摂りたい食物です
その頭文字をならべたのが
「まごはやさしい」です

では
敵に近しってなんでしょう?
これは、話のネタや
初対面の人などと
会話の切り出し方の
頭文字です
て…天気・季節
き…近況
に…ニュース
ち…地域
か…カラダ・健康
し…趣味・仕事
なるほどです
そして話のネタなので
使わないと旬が過ぎます
例えば今の話題は
紅葉、大統領選挙、株価など
これを一カ月先のクリスマスに
使ったらどうでしょうか?
ネタの期限切れ
賞味期限切れです
思い立ったが吉日
旬の時期は短いのです
いよいよ当館の対岸の紅葉が
きれいに色付きました
しかしながら、先ほどの話題同様
見頃は15日(日)まででしょう
花の盛りは短いように
紅葉も又同じ
限りあるから、見て魅せられる
限りがあるから有り難い

温泉も無尽蔵に湧く
補償はありません
限りある資源です
又、従業員もいつまでも働く
わけでもありません
ほとんどのモノに限りが
あることを思えば
自然と感謝の気持ちが
出てくるものです
いつまでもあると思うな親と金
いつまでもあると思うな
お湯と見頃
限りあるものを大切に使う気持ち
今日から早速、実行です
