以前は、この人(コイツ)だけは
絶対に許せない人が、5人いました
といきなり何の話・・・?
ま、いまでもそうですが
好き嫌いが激しい性格なので
絶対に許せない(殴ってやりたい)人が
以前は5人いたということです
くだらないことブログに書くな!と
思われるかもしれませんが、もう少し
読んで下さい
実は、どうしても許せない人が
以前は5人、そしてその中に
ど~しても許せないのが一人
しかし
先日、ある人と話をしている時
その人の話になりました
と
以前は、顔も名前も絶対に忘れ
なかったのですが、ムムゥ~
思いだせません
(痴呆ではありませんので)
あれだけ憎たらしく
自分だけが受けた屈辱ならまだしも
自分に関わる人も受けただけに
モチロン
今でも、絶対許せないのですが
(某商工会議所の○○指導員)
つまり
だんだんと、どうでもよくなっているので
記憶から薄れていっているのかもです
何故、そうなったか?を考えると
自身に影響力を与える人曰く
「軸を未来に!!」
過去にこだわるのではなく
過去を原因ととらえ、将来において
何をすべきか?
多分、嫌な人、許せない人は
今の自分に足りないことを気づかせてくれる
人だと思います
(軸が今なら、コイツこんちきしょう!ですけど)
その嫌な人も言葉をかえれば、自分の写し鏡
類は類を呼ぶで、自分の中にある改善されない
何かが、嫌な人を呼びよせて
「気づけょ! それが今の、今までの自分だぞ」と
人のふり見て我ふり直せ!なんでしょうね多分
一歩前進かも?
イヤ、まだまだでしょう (^^;)