朝は少し肌寒ですが
せっかくの休日です
一日家で過ごすよりは
外に出ましょう
毎週日曜日は休みの
過ごし方の提案です
ぜひこのブログを読んだら
軽く朝散歩へ
出てみましょう

1.日の光を浴びる
日の光を浴びることで
カラダのビタミンDが活性化
その効果は
・骨の強化
・筋力アップ
・免疫力の向上
他にもありますが
新3大栄養素と呼ばれ
(マグネシウム、亜鉛を加えた)
今は世界中で注目されてます
ぜひ、そのビタミンDを
有効に使うには
やはり外に出るのが
おススメです

2.上を見る
家の中にいれば陰にこもる
気持ちもネガティブに
なりがちです
外に出るでたら
空を見上げましょう
陰にこもるでは
ありませんが
下を向くと、やはり
ネガティブになりがち
気持ちが沈んだ時こそ
外に出て青空
曇り空でも上を
見上げましょう

3.認知機能の向上にも
外に出ればいろんな情報が
五感を通じて入ってきます
特に目
ここからの情報量は多く
その分、頭を使います
家でTVやスマフォからの
一方的に流れる情報でなく
特に外に出て感じる
遠近感
これが頭の海馬を刺激し
脳の活性化にもつながります
まぁ~お休みなので
固い話はぬきにしても
外出するのはおススメです
10分~15分でも充分
このブログを読んで
気持ちが冷めないうちに
ぜひ外出してみましょう
