昨日のブログで、今回の新型コロナで大きな気づきを得た話をお伝えさせて頂きました。
健康や温泉の事を主として日々書き綴ってますが、そこはやはりブログなので思っている事や行動なども記したいと思っております。

さて
今回の新型コロナで私自身、大きな気づきを得た訳です。
しかしながら数カ月、もしかしたら数年先になるか?どうか?
ワクチンができ人々がインフルエンザと同じような今回の新型コロナを解釈をするようになった時、この度の苦しかった教訓が生かされ続けないと意味がありません。
昨日は「雨だれ石を穿(うが)つ」と言う言葉に触れ、些細な事でも日々継続するだけで大きな力になる事をお伝えしました。
本日は「のど元過ぎれば熱さ忘れず」で今回のコロナを「熱さ」と例えるなら、苦い経験から得た教訓は決して、大げさかもしれませんが忘れることがあってはいけないことなのです。
気づきは意思決定の最大のチャンス!です。
もし皆さんで今回の新型コロナで得た教訓は、日々の日常で活かさなければ、いつかは記憶の中から風化していくのです。
教訓じみて読まれる方には「そんなのわかってるよ」と言われそうですが、実はこのブログ、書いてる自分自身にも言い聞かすつもりで日々綴っておりますのでその点ご了承下さい。
