最近は歳をとったのか?
昔を回想することが
増えました
本日、飲料メーカーの方と
話をしてた時のことです
人は何か一つはとりえが
あると言いますけど
自分も過去を振り返れば
ありました!
2ヶ月連続で全国で一番
売り上げた実績
その商品がヴァーム

話ですけど全国一は一位
今も思い出せばあの時は
スタッフが一丸だった
それが全国一の売り上げを
叩き出せた そう感じてます
なので本日は私の
自慢話です
無駄な時間と
なりかねませんが
何かのヒントやキッカケに
なればと思います
1.痩せたい需要に不況ナシ
缶にも書いてありますけど
体脂肪を燃やす🔥
痩せるとは書いてませんが
脂肪燃焼です
よく本で占いとダイエットに
ついて書けば売れる
そう言われるように
感心が高い=需要がある
これが勝因の一つです

2.啓蒙販売
健康商材はある程度
啓蒙しなければ売れません
商品説明というよりは
欲しくなるプレゼン
ここらはいろんな本に
書いてありますので
私が言うまでもありませんが
ただ書いて貼ってあるだけ
これでは勝手に売れていく…
難しいことでしょう

3.露出
フィットネスクラブの
フロント前のディスプレイ
缶をピラミッドのように
積み上げ目立たせました
また
エアロのインストラクターは
VAAMのTシャツを着てもらい
レッスン前には参加者への
アナウンス
さらに来館者全員に
A4のお知らせを配布
これらが効果を奏した
とも考えます

4.まとめ買い
自販機でシコシコと売って
いれば埒(らち)があきません
お客さんには
「一本だけだと美味しいか
そうでないかだけになります」
「痩せる為にもせめて
まずは一ヶ月飲みましょう」
そういって箱買いを
勧めました
これも売上に寄与したと
感じてます

5・短期決戦
だらだらとやっても
集中力も続かず
結果にもつながりません
確か2週間だったと
思いますが
期間を設け全力投球で
やれたことも結果の要因です

6.女の花道
あの当時、フロントの
リーダー格の者が辞める
そのことを知ってました
私は彼女に「やり切った証」
「節目となるお土産」を
持たせたかった想いがあり
多分、自分の手柄の為では
あそこまではやってなかった
これは実感としてあります
自分ではなく相手に
スポットライトをあてる
大事にしていきたい
部分です

7.20年以上も前を振り返って
あの当時と違い
今はSNSや動画の時代
私の20年前のやり方が
通用するとは思いませんが
「いい商品・サービスなら
知ってもらう」
この伝える熱量は大事だと
振り返ってみて感じるのです
最近は歳もとり昔を
回想するようになっても
やはり温故知新
経験は何かを
教えてくれます
読まれてる方の少しでも
何かのキッカケになれば
嬉しいです