水曜日は、久々に健康運動指導士の研修会に
参加します
毎月一回「山代健康大学」といった市民サロンで
運動と健康をテーマにした座学を行ってます
さて、皆さん
健康といえば今更ながら「運動、栄養、休養」と
言われてるのはご存じだと思います
そして、言葉かえれば「運動、食事、睡眠」とも
言い換えられます
では、ではこの3つの中で、一番といったら語弊が
あるかもしれませんが、どれが大事だと思いますか?
最近、身を持って体感して自信があるんですが
実は「睡眠」なんです
人生の3分の1を占め、そして他の運動や食事は
不足しても、ある意味大丈夫ですが睡眠不足は
そうもいきません
先週のボイラー故障、そしてそれまでの諸々で
この時期にして睡眠不足のツケがきています
あるデータによると
睡眠不足で生活習慣病になる割合が2割~3割
場合によれば4割以上も発病リスクが高まるそうです
空腹は我慢できますが、睡眠不足と
水分不足はほんと苦手ですねぇ~
健康運動指導士なので、もう少し皆さんに
さすが!!!と思われる文章でお伝えしたいのですが
やっぱり睡眠不足
文章にも悪影響・・・・
タイムisマネーならぬ
睡眠is健康生活ですね