いよいよ12月
師走です
年の瀬を迎え、忙しく
慌ただしくなる月です
昨日は、みそか詣で
そして本日は
お朔日参り(おついたちまいり)
早朝の遠石八幡宮へ
言ってきました

朝の八幡宮は凛として
すがすがしいです
2日続けて神社参りで
準備万全
さぁ~残り1ヶ月を
ラストスパート!
のはずでした
あれだけ神社で気持ちと心を
整えたはずだったのですが
・・・
・・・
???
まず、銀行で入金しようと
窓口に行ったら違う通帳ので
入金できず
気分転換に缶コーヒーを
飲もうと思いホットを
押したつもりが
何故か出てきたのは
冷たいコーヒー
その後、ホームセンターで
補修用にカットしてもらった
板材が数枚
5円のレジ袋代を
惜しんだばっかりに
車の後部座席に
載せて置いたら
シーとは木くずだらけ・・・
ついてないことが多く
気持ちよく
スタートしたはずが
ものの数時間でちぐはぐに
おかしい!?
こんなはずではと思いながら
職場についたら
気持ちを整える為
事務所を清掃し
神棚の神具を整えて
リスタート
仕切り直しです

神仏に手を合わせ
気持ちを整えるのも
もちろん大事ですけど
こんな時こそ、整理整頓
見える部分を整え
そして気持ちと心を
整えてみました
すると
なんとなく落ち着きを
取り戻したようです

長い人生
仕事やプライベートなど
思うように行かないことも
多々あります
そんな時
無理してやり通す方法も
あるかも知れませんが
一旦、立ち止まって
リセット
そして
リスタートしてみるのも
ありでしょう
パソコンの再起動の
ようなものです
では、日常生活ではどうすれば
いいのか?といえば
明日に引きずらない為には
お風呂でリセットがおススメ
さらに何かの節目
転勤や定年を迎え退職など
大きな変わり目には
場所を変えてみるのも
イイでしょう
体調が変われば
そして環境が変われば
気持ちの持ち方
心も変わってくるハズです
そんな意味でも来年に向け
これから寒くなる季節ですけど
静かな温泉地で2021年の
計画を立てて見ることも
アリなのです
自分と向き合う
そんな時間が持てる宿が
当館なのです

遠くの山をず~と
眺めてると
何となく、山が
話しかけてくるような
そんな感覚も体験できます

当館はスピリチュアルや
宗教など一切関係ないので
安心してお越し下さいませ