4月、桜の開花が例年より
一週間から10日ほど早く
そして5月に梅雨入り
これだけ早かったのは
記憶にありません
こんな今年の状況
もしかしたらホタルの見頃も
早まるのでは?
そんなことを思い気や
ちょっとした異変が

当館近くには
眼下をながれる「宇佐川」
県内最大の 「錦川」
知る人ぞ知る「桜木川」
この3河川で一番見頃な
場所へご案内してます
例年だと
6月初旬~10日ごろは錦川
6月中旬が宇佐川が見頃
そして下旬にかけて桜木川
川の水温が違う関係で
いいぐらいに見頃がずれて
ほぼ6月中はホタル観賞が
できるという訳です
それが今年は少し異変あり

というのが今の時期にあって
錦川の蛍があまり見られない
というか?数えるぐらい
気候の変化(早い梅雨入り)か
ダム建設の影響か?
それはわかりませんけど
例年と様子は違います
その一方
中旬頃が見頃な当館眼下を
流れる宇佐川
こちらが今年は早いです
となると錦川を除き
やはり桜の開花、梅雨入りと
季節が少し先に進んでいる
その影響はホタル観賞にも
見られるようです

蛍も一時期は激減
それは農薬散布だったり
河川の護岸工事だったり
結局は人的なことです
人の数は減りつつも
蛍が見れる場所は
増えてきた今
本当の自然
天然の蛍が見れる環境
私たちにとっては
当たり前のことですが
これを守り残して行くのは
大切なことなのです

来年、2022年の令和4年
この時の蛍の状況は
どうなのでしょう
先はわからずとも
残し伝えていくこと
これが私たち宿泊業に
関する者の役目です
創意と工夫で岩国市錦町の
優れた自然を身近に
感じてもらうこと
訪れた方に伝えなければ
ならない大切なことなのです
