今年の流行語大賞は
ご存じ
リアル二刀流/ショータイム
私も先月のブログで
予想しましたが見事に
ハズレ・・・

でも昨年の3密の
コロナでなく
スポーツ界から選ばれたのは
嬉しいことです
大谷選手にはおそれ多く
二刀流は使えませんが
自称;二足のワラジ
そして来年の2022年
二足のワラジに+αで
臨みます
1.私の2足のワラジ
これは本業の飲食・宿泊業
そして副業が健康増進
先月も岩国市の依頼で
健康づくり教室を開催
私の持論の2足のワラジは
2足なければ用を成さない
なので飲食・宿泊だけでも
健康増進だけでも
どちらか一つだけでは
私自身片手落ちです

2.プラスαって何?
宿泊においては
豪華会席ではなく手作り
その為、品数というか皿数は
かなり減ってます
既製品を使うよりは手作りを
これが当館のスタンスです
そして健康増進にも
運動が頭(脳)に良いこと
このことは、今まで何度も
このブログで伝えてます
(脳活トレーニング・ラボ)
しかしながら頭(脳)に
どんなにいい運動をしても
その受け皿や育むものが
ひ弱だと機能しません

例えるなら畑にどんなにいい
品種の種や苗を植えても
土が痩せ、水もあたえなく
日光が無ければ育ちません
運動しても
頭のコンディション
つまり
・睡眠不足
・ネガティブ思考
これらがあってはせっかくの
運動効果が発揮できません
さらに言えば
・栄養
脳には栄養が必要なのです

3.2020年、脳にも栄養を!
脳のエネルギーは
ブドウ糖
これはよく知られる
ところです
イライラしたり、頭を使うと
甘いモノが欲しいのは極自然
その他、ケトン体なども
糖質が枯渇した場合
バックアップとしての
栄養もあります
では、甘いものをいっぱい
食べれば脳にイイ??
答はハッキリしてますが
✖✖✖です
先ほどの畑では
ありませんが
肥料=栄養
耕す=脳トレ(運動)
そして
日光=ビタミンDの活性化
水=水分補給
野菜を育てるのも脳トレも
似てる部分はあります

ただし、正しい栄養を
与えないといけません
その為にどうしても
必要となるのが
栄養補助食品
いわゆるサプリです
私、吉本が厳選したとうか
サプリのプロが選ぶ商材
いよいよ来年1月より
扱い始めます
