以前の9月11日のブログで不安を解消する為のマインドセットについて書きました。
私自身も、以前は考え込むと行動が減り、頭の思考が停止状態になったりしましたが、いろんな方法を試して大分と改善されました。
不安というものは、ただ考えているだけでは暴走するので、自分の中で不安になった時の対処方法を持っておくことをお勧め致します。

1.前回のまとめ 不安の解消法
前回の9月11日のブログを簡単にまとめます。
①動く (考えていても不安は広がるだけ。動くことで不安を解消できます)
②解釈をかえる(上には上もいるが、逆に世の中には大変な人もたくさんいる)
③選択肢はある(選択肢がない・・と思い込むと気持ちはさらにネガティブに)
これら3つが対処法でした。
詳しくは、9月11日のブログを時間があれば、ご参照ください。
2.不安解消法 その①笑う
簡単なことですが、なかなかできないのが現実ではないでしょうか?
例えば、不安なことを思い浮かべながら笑うと不安な事を頭に思い浮かべることが困難になります。
例えば「お金がない」「借金で首が回らない」などの言葉の後に言われるのが、「もう笑うしかないですょ」です。
これは、言い得てます。
私もこの「笑う」をよく実践しています。
簡単ですし、お金もかかりませんのでぜひ実践してみましょう。

3.不安解消法 その②上を見る
空を見上げる、天を仰ぐという表現とセットで使われますが、こちらもうまく言い得てます。
人は気持ちが落ち込むとうつむき気味になります。
「よぉ~し、やるぞ!!」となれば手は握りこぶし、そして目線は地面と水平状態から上方向にいくはずです。
つまり、この状況を先につくっていけば、気持ちや心の中がそうなるということなのです。

4.不安解消法 その③スキップ
こちらも、笑うと同様にやってみれば、わかります。
つまり、嬉しくなるとスキップをしたい気分にりますが、その逆で行動が先になれば気持ちは後から変わっていくという感じです。
5.まとめ
今回の不安解消法は
①笑う
②上を見る
③スキップ
と何か共通したものが見えてくるとおもいます。
それは、行動が先で気持ちや考え方が後からついてくるということです。
不安な時に頭を抱えて悩むよりは、笑いながら上を見上げてスキップすることによって、どんよりした気持ちは、より軽く明るくなっていくはずです。
