ホカンスって言葉 ご存じでしょうか?

なんとなく、ほんわか
そんなイメージですね

ヒントはワーケーション

ワーク(労働)
  +
バケーション(休暇)

なので 

ホ〇〇
 +
〇カンス

「そんなのグーグルで調べれば
すぐわかること!」

おっしゃる通りですけど

ここまで付き合っていただき
感謝です

ただ、考えることや

わからない→答えが外れる
=記憶に定着する

とこのような頭の方程式も
ありますで

時間の損とは考えないで
欲しいですね

さてと

答えは
ホテル
 +
バカンスでホカンス

お隣の韓国発の
造語だそうです

コロナに関しては
全世界でのこと

日本だけが巣ごもり 自粛
三密回避ではなく海外も同じ

そうすると
このような新しサービスや
造語が発生します

三密や濃厚接触や
ソーシャルディスタンス

これらも今まで言われておらず

コロナを境に広まった言葉


解説はいいから、そもそも
ホカンスって何

そういうこととなります

先日のWBS(テレ東)で
放映されてましたが

ホテル内でバカンス気分を
味わう

つまり
リゾートに行かなくても
ホテル内でバカンス気分が
体験できる

これがコンセプトです

内装を変えて
雰囲気をだしたり

ベッドの位置を変えたりと
様々な工夫をしてます

例えば

HOTEL Mさん
HOTEL Mさん

さらには

HOTEL LUNAさん

上記画像は同じ宿泊でも
カテゴリーは

ラブホテル

ファッションホテルとか
ブティックホテルとか

呼び方は違えど
我々の宿泊とは毛色が
違います

ですが、この度の
ホカンス

ハード面だけを見れば
内装の相違はラブホテルと
ある意味交わるものも

コンセプトや打ち出し方を
変えるだけで

違った客層やニーズが
取り込めます

宿泊業界が不要不急の
サービス業となるのか?

英知を絞り出して
新たな道を切り開くのか?

インバウンドで追い風が
吹いていたコロナ前

これからは何が正解か?

それはやってみたもの

試してみたもの

やり続けたもののみが
その答えを手にできます

まさに
「やっちゃえ!」です

ということで当館でも
ホカンスに取り組みます

そうはいっても

もともと保養として
打ち出しているので

大きくは変わりませんけど

くれぐれも


こちらの方向には
行きませんので

ご安心のほど






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。