また増えつつある
新型コロナ…
われわれ宿泊業界に
またも逆風
これではGoToトラベルの
再開のめども立たずです
しかし追い風となる
キャンペーンが4月10日(土)
よりスタートです

この企画は第2段目と
なります
前回とほぼ同じ内容で
額面5,000円が半額で購入可
一人4枚までという上限が
あるものの(最大一人2万まで)
2万円の宿泊代が1万円の
半額で泊れるのです
またこれで少しお客さんが
動いてくれればと思う反面
ちょっと待った!!
これで果たして
いいのだろうか?
そう思う訳です

安いから旅行する
日頃泊れない高級旅館に
泊ってみる
これらはわかります
しかし我々宿泊業もこの感覚
安ければに慣れるのは危険
安い時は消費税増税前の
駆け込み需要と似てます
安いうちに買う、しかし
増税後は消費が落ち込む
GoToも含めキャンペーンが
終われば旅行も差し控える
そんな状況が待っていると
予測します
旅の目的は安さを求めて
ではないハズです

また取れる時に取って
おこう
その意味において
この業界にありがちな
土曜祝前日割増し
私も当初この業界に入った時
不思議だなぁ~と思いながら
知らずに慣れている現実
もちろん、この料金は平日の
閑散期分を週末で埋め合わす
そういう目的が
あってのことです
なので同業者として一概に
悪いとは言いませんけど
利用者からすれば理解しか
ねる部分と察します
もっとわかりやすい
料金設定と
そして値段でなく価値で
選ばれるには?
この2つの部分を含めて
当館が出した答え
それは割増料金の
撤廃です
わかりやすく言えば
シングルユース
(一人部屋割増)は無し
また土曜祝前日の
割り増しも無し
そんな宿泊料金設定に
移行します

曜日によって又は一人の場合
手厚くもてなされているなら
割増もありでしょうけど
サービスも変わらず料金だけ
が違うでは如何なものか?
安いから旅行するのでなく
自分と向き合う為に旅する
これが当館のコンセプト
なのですから
4月14日
この日はちょうど一年前
緊急事態宣言を受け長期の
休館に追い込まれた日
今年の4月14日は大安吉日
この日をもち新料金へ移行
そして本格的にお一人の為の
宿泊施設へ舵を切ります
