ほんとこの話題は、以前からあったもので
あらためて驚くほどではありません
では何故、今日の話題にということですが
それはコーヒーの死亡リスクを下げる効果
以外についてお伝えしたいからです
さて、その一つが「痛風予防」です
痛風自体尿酸値が高まることにより
痛みが出る症状です
その改善にはまず利尿とカラダの
体質を酸性からアルカリへもっていくことです
つまり
コーヒーは代表的なアルカリ飲料
そして利尿作用もあります
痛風予防にはピッタリですね
さらに、カフェインが脂肪の
燃焼効果を高めるという文献もあります
そしてこの度の、コーヒーポリフェノールが
抗酸化作用を発揮してくれるといいことづくめ
こんなにすぐれた機能性飲料だったとは
皆さんご存知でしょうか?
また、コーヒーアロマは気分をリラックスさせ
さらに、コーヒーの出し殻を乾燥させ
紙パックに入れれば消臭剤にも
ほんとスゴイしビックリですね
(私も一日3~5杯は飲んでます)
別に健康の為ではありませんが
いっぷくの清涼剤のような気分転換の為です
最近は、コンビニでお安く飲めたり
シアトル系(スターバックスやタリーズ)など
雰囲気+おいしさのコーヒーだったり
ほんと様々です
なのでいろんなシーンに合わせて飲めそうです
さてさて
当館のコーヒーは?というと
☆自信をもってお勧めできます☆
その訳は
飲める温泉水でい入れてます!
というのが理由です
何で温泉で入れるとおいしいのか?
それは
①微妙な含有塩分がまろやかさを出します
②温泉の抗酸化作用がコーヒーの酸化を防ぎ
酸味なくコクある香りが長時間つづきます
③PH7.65の温泉水がアルカリ度を保ち
豆本来の味そのものを損ねません
ちょっと理屈っぽいかもしれませんが
ぜひ、この時期だからこそ
新緑を眺め、清流のせせらぎを聞きながら頂く
「至極の一杯」
ぜったい値段以上の価値を感じて頂けると
思う×
イヤ
断言します◎