昨日、イミダペプチドの件について
取り上げてみました
経営者として一番大事なものは
経営戦略や計数管理
マーケティングやセールス
といろいろありますが
一番といえばやはり
フィジカルでしょうか?
どんな考え方やスキル、さらに
ワークも健全なるカラダがあっての事
ということで
昨日は長くなりそうなので割愛した
身体と頭に大切なもの「アミノ酸」に
ついてです
まず、アミノ酸で思いつくのが
スポーツ飲料のVAAM(明治乳業)です
トライアスロンをやっていた時
プロの選手が朝5時に起きて
バァームを飲んでランニング・・・
その時、「何?バァームって??」と
思ったものです
まだ広く市販されてない頃で
一缶250円(多分200ccぐらい)だった
高価な飲み物でした
しかし
高価だけでなく効果もモチロン
ありましたょ
例えば、レース前の45分に一本
さらに直前に一本飲むとバタフライで
50M泳ごうが、遠泳で3キロ以上泳いでも
まったく肩に疲れがありませんでした
実は、このバァーム
スズメバチが一日100キロ以上も飛ぶ
その秘密を探ることから研究がスタート
そして、蜂の口の周りの成分を調べた
ところ17種類のアミノ酸が見つかり
それがスタミナ保持に役立つと発見
当初はスズメバチのエキスが
入っているのか?と勘違いしてましたが
同じ成分をドリンクに配合しているとこのと
しかし
この17種類のアミノ酸は脂肪の燃焼効果も
高まりスタミナが続くという優れ物
今から20年以上も前の優れた機能性
ドリンクは17種類のアミノ酸入りでした
(大好きな高橋尚子選手がCMに出ていたのも
愛飲していた理由ですけど)