お客様に喜んでもらうのは嬉しいのだが…(地域共通クーポン券)

ニュースをゆっくり見る
時間はなくても

ネットを通し
従業員を通し

GoToトラベルの一時中止
新規申し込み停止など

様々な情報が入ってきます

つい先日
出張に伴うGoToトラベルの
利用停止ということで

個人名の領収書は発行するが
会社名の領収書はダメ

そのような「お達し」が
来たかと思うと

この度の見直しというか
利用停止措置

ホント、どこへ行く?
GoToトラベルなのです

我々としては、秋口から
このGoToのおかげで

日頃来られない地域の
お客さんも増えました

しかし
増えたとは言っても
例年以下

厳しい状況は変わりません

国の施策のおかげで
(原資は国税ですが)
何とか生業を続けられます

もちろん
このGoToがなくなると
厳しくなるのですが

どうも安いから
旅行するということに
違和感を感じてます

加えてGoToトラベルの
地域共通クーポン券

まず、この発券に現場は
日々追われます

しかし、そうは言っても
お客さんに渡すと
喜んでいただけます

喜んでもらう事は
嬉しいことですが
ある意味、複雑です

昨日のクリスタルボールの
イベントでは

当館へはじめて来た
参加者がほとんど

遠くは東京、神奈川から

皆さん、このロケーションに
心から喜んでくれました

月並みの表現ながら
お金では買えない

貴重な体験をして
頂けましたと
自負してます

しかし、人は目に見える
お金のように
数値化されるものへの
リアクションは早いのです

(GoToトラベル利用時)
12,000円で泊れるのが
7,800円で泊れ

さらに2,000円の
クーポン券まで付きます

当初はこちらも
お客さんの喜ぶ姿が
嬉しかったのですが

最近は素直に喜べません

我々がお客さんに
喜んでもらうのは

目に見えることよりも
数値化できることより

数値化できない
心地よく感じらる
ロケーション

そして空気感、雰囲気

この目では見えない
感じらるものが
売りなのです

カラダの中から
浄化される感覚を求め
来館されるお客さん

そして
ファンを増やします






コメントは受け付けていません。