さすがでした
見ると行くとでは大違い
その迫力は圧巻でした
もう山口県に長く住みながら
灯台もと暗し
まだまだの山口の素晴らしい場所は
存在してました
それが、アメリカCNNが選んだ
「日本の美しい風景31選」の中の一つ
山口県長門市の元乃隅稲荷神社です
もともとこの近くは、「竜宮の潮吹き」
という場所が有名でした
しかし、今年に入りアメリカCNNが
日本の美しし場所の31選に選び
今では、竜宮の潮吹きより注目を
集める場所です
一の俣温泉での会議の翌日
足を延ばして行った甲斐はありました
冬晴れの12月にしては温かく
天候にも恵まれ、素晴らしい眺望を
見れたことにホント感謝です
また、マスコミでも取り上げたらしく
某テレビ局の何これ珍百景に登場のようです
それは、鳥居の上にさい銭箱があり
それに向かってお金を投げいれるという訳です
もちろんチャレンジしましたょ!
イイところまでいくものの
風が吹いたりなんなりでナカナカ・・・
投げること7回目でようやく入りました
そしてまた観光客の受け入れにも
早速対応されいる様子です
それが、鳥居の修繕もこまめに行われ
鳥居の朱色と海の青とのコントラストが
見事に保たれてます
瀬戸内海や太平洋とはまた違う
日本海側の素晴らしいビューポイント
さすがCNNが選んだだけはある
素晴らしい光景にちょっとした小旅行が
できました
みなさんもお時間あれば、ぜひ!!
お勧めします